[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美容室はもちろん、ドラッグストアやコンビニにはいろいろなシャンプーが置いてありますね。
シャンプーはいろいろ種類がありますが大きく分けると石油系シャンプー、アミノ酸系シャンプー、石鹸系シャンプーなどがあります。
今回は石油系シャンプーについて話したいと思います。
シャンプーは基本的には界面活性剤と水が主成分になっています。そのほかに、髪の毛の保護成分や防腐剤、安定剤などが添加されています。
石油系シャンプーは界面活性剤がアルキル硫酸塩やアルキルエーテル硫酸塩などでできています。このアルキル硫酸塩やアルキルエーテル硫酸塩などが石油系といわれているものです。
メリットとしては洗浄力が強く汚れや皮脂、スタイリング剤などを綺麗に洗い流してくれます。
そして安価でドラッグストアやコンビニなどで簡単に手に入ります。
デメリットとしてはダメージが強い髪や、油分が少ない方にはちょっと強すぎる傾向があります。
シャンプーの裏を見ると成分表示が書いてありますよね。あれは成分の配合量の順番に書いてあります。
成分表示を見た時に上の方にアルキル硫酸塩やアルキルエーテル硫酸塩など 要するに(硫酸)が表示されているものが石油系シャンプーです。石油系シャンプーは危険!!という情報もありますが、自分の解釈では全然危険ではないと思います。あくまでも合うか合わないかだと思います。石油だから危険で植物だから安全ということはないですね。
ブログランキング
大変申し訳ないのですが・・・
ここ押していただけませんでしょうか?
・・・・だめですか?
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
青森市出身
高校卒業後見習いから美容師へ・・
美容師として働きながら美容専門学校通信教育でぎりぎり何とか卒業。
24歳で某美容室の店長となり、それ以来いくつかの都内(銀座 青山など) 美容室で店長、マネージャーを経験。
この頃からトリートメントって本当に髪にいいのか常に情報収集をしてきました。
そのあいだに、独自の美容室運営ノウハウを構築し
都内美容室の運営のお手伝いをしつつ、サロンワーク、各美容メーカー、美容ディーラーと共に美容技術講習や美容理論講習を行ってまいりました。
現在は、ネイルサロン「nailsalon Lovely」
アイラッシュサロン「eyelashjsalon emu」
の運営を中心に女性の美の追求をしながら活動中です。
まだまだいろいろ勉強中ですが、皆様に教わりながらがんばっていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。